こどもの心/児童精神科

児童精神科の役割

児童精神科は、子ども(乳幼児から思春期まで)や青年期のこころの問題を専門的に診療する診療科です。発達の遅れや情緒の不安定さ、学校や家庭での困りごと、人間関係の悩みなど、さまざまな症状や背景に対して、お子さま一人ひとりに寄り添った診療を行います。

発達障害(自閉スペクトラム症・ADHDなど)、不登校・引きこもり、摂食障害、不安障害、うつ病、強迫症(強迫性障害)、チック症、トラウマ反応など、診療の対象は多岐にわたります。医師による診察に加えて、必要に応じて心理士による心理検査やカウンセリング、保護者への支援なども行い、ご家族とともにお子さまの成長を支えていくことを目指しています。

「子どものことが心配だけど、どこに相談してよいか分からない」「学校で困りごとがある」「落ち着きがない、こだわりが強い」など、どんな小さなことでも構いません。気になることがあれば、お気軽にご相談ください。

  • 対象年齢(例:0歳〜18歳程度)
  • 初診時の予約方法や流れ
  • 家族支援・連携支援の体制(学校・福祉・療育機関など)
TOPへ戻る
西島産婦人科医院 tel.019-624-5855 西島産婦人科医院 tel.019-624-5855 西島こどもクリニック tel.019-651-1369 西島こどもクリニック tel.019-651-1369

身体のお悩みは
お気軽に
ご相談ください

身体のお悩みはお気軽にご相談ください

小児科の一般診療と乳児健診は
1ヶ月前から予約ができます。

小児科の予約をする

※ 予防接種は、1ヶ月前からご予約できます。
※ 産婦人科は予約できません。診療時間内にご来院ください。
※ 予約時間は目安です。診療状況によって多少おくれる場合があります。
※ 急患の方は直接ご来院ください。